2012.07.13
がんはがん。
私の仕事は色々ありますが、基本はパソコンを教えるお仕事です。
脱線して、違うお話をすることの方が多いかもしれませんが…
少し前に、お客様のがんがわかりました。
私より少し年上の50代の女性の方です。
もうかれこれ、3年位は通って頂いています。
ふふっ
どんだけ脱線の話が多いんだぁ~
って感じですけどね
うちは10年通ってる方もまれじゃありません
その方の会社では5年に一度健康診断の時に
pet検診を受けさせてくれるそうです。
5年前にも受けていて、今年も普通に検診を受け
結果の時に、普通に聞いてると。
『 がんですね 』
あっさり言われたそうです。
ご本人様は、その時身体が震えたそうです。
5年前と同じように 『 異常ありませんね。 』
の言葉が返ってくるものとばかり思っていたのですから…
そして、5年前のpet検診のものを見ると。。。
5年後にわかったがんの所に、点があるそうです。
今回のpet検診で肺に5mmのものが見つかったそうです。
5年前に1mm。
5年間で5mmに。。。
そこから、私と同じ大学病院に…。
色んなお話を私にしてくれました。
まだ、誰にも打ち明けられてない事。
『 先生にしか言ってないんです… 』
『 先生に比べたら私なんて大した事ないんですけど… 』
と言いながらお話しをしてくれました。
とても怖かったと思います。
私と比べてなんて…
きっとそういうものは比較にならないと思います。
だって、がんですもの。
ステージが1であろうと3であろうと、最初にがんって聞くと
もうダメだって、もう死んじゃうんだって思いますよね。
それに、いつもの検診のつもりで行ったのに…
まさか、自分ががんだなんてこれぽっちも思っていなかったのに…
考えると計り知れない怖さがあると思います。
私たちのようにある程度、何らかの症状があって聞くのとでは…
そこから近くの大学病院に行って、どうしますか?のお話だったそうです。
その辺り、私と違います。
有無を言わずに手術じゃないんですね。
手術をするかしないかの選択は患者さん次第だそうです。
60%の患者さんが手術をしないで様子を見ますと言って帰られるそうです。
そして、半年後位にやっぱり手術をします。と言われる方が多いそうです。
その方も随分迷っていました。
当初は手術をしない方を選択したのです。
私は、手術をして下さい。早いうちにと。
せっかく早くに見つかったがんだから…
それからいろんなお話しを出来る時にしました。
病院の先生とのお話、友人たちとのお話。
そして、少しずつ気持ちが固まっていったようです。
先生もやっぱりそろそろ手術はした方がいいと思いますって。
それほどの小さなものなら、炎症の場合もあり消えちゃう事もあるそうなんです。
だけど、半年経ってそのままあり、これは恐らく間違いないでしょう。との判断だったそうです。
秋に手術をするそうです。
PET検診から1年です。
1年間凄く悩んだと思います。
今からも乗り越える所はきっといっぱいです。
まずは会社。
1ヶ月お休みを取るそうです。
その為には報告が…
そこから試練です。
人に知られたくない。って気持ちがありますもんね。
頑張れぇ~~!としか私は言えないですが…
『 先生がいてくれて、本当に良かった。
こんなに元気にな先生がそばにいてくれる事が私の元気のもとになる。
凄い縁ですよね
』
だって
元気ながん患者
必要ですね
がんはがん。
どんなに早期であったって、怖いものは怖いです。
がんは治る病気になって来たとは言え…
がん=死
がんになったら頭の中をよぎると思います。
でも、大丈夫だよぉ~~
乗り越えられる
一緒に頑張ろう~~
ランキングに参加しています
よろしかったら 『ポチッ』 とよろしくお願い致します

にほんブログ村

にほんブログ村

脱線して、違うお話をすることの方が多いかもしれませんが…

少し前に、お客様のがんがわかりました。
私より少し年上の50代の女性の方です。
もうかれこれ、3年位は通って頂いています。
ふふっ



うちは10年通ってる方もまれじゃありません

その方の会社では5年に一度健康診断の時に
pet検診を受けさせてくれるそうです。
5年前にも受けていて、今年も普通に検診を受け
結果の時に、普通に聞いてると。
『 がんですね 』
あっさり言われたそうです。
ご本人様は、その時身体が震えたそうです。
5年前と同じように 『 異常ありませんね。 』
の言葉が返ってくるものとばかり思っていたのですから…
そして、5年前のpet検診のものを見ると。。。
5年後にわかったがんの所に、点があるそうです。
今回のpet検診で肺に5mmのものが見つかったそうです。
5年前に1mm。
5年間で5mmに。。。
そこから、私と同じ大学病院に…。
色んなお話を私にしてくれました。
まだ、誰にも打ち明けられてない事。
『 先生にしか言ってないんです… 』
『 先生に比べたら私なんて大した事ないんですけど… 』
と言いながらお話しをしてくれました。
とても怖かったと思います。
私と比べてなんて…
きっとそういうものは比較にならないと思います。
だって、がんですもの。
ステージが1であろうと3であろうと、最初にがんって聞くと
もうダメだって、もう死んじゃうんだって思いますよね。
それに、いつもの検診のつもりで行ったのに…
まさか、自分ががんだなんてこれぽっちも思っていなかったのに…
考えると計り知れない怖さがあると思います。
私たちのようにある程度、何らかの症状があって聞くのとでは…
そこから近くの大学病院に行って、どうしますか?のお話だったそうです。
その辺り、私と違います。
有無を言わずに手術じゃないんですね。
手術をするかしないかの選択は患者さん次第だそうです。
60%の患者さんが手術をしないで様子を見ますと言って帰られるそうです。
そして、半年後位にやっぱり手術をします。と言われる方が多いそうです。
その方も随分迷っていました。
当初は手術をしない方を選択したのです。
私は、手術をして下さい。早いうちにと。
せっかく早くに見つかったがんだから…
それからいろんなお話しを出来る時にしました。
病院の先生とのお話、友人たちとのお話。
そして、少しずつ気持ちが固まっていったようです。
先生もやっぱりそろそろ手術はした方がいいと思いますって。
それほどの小さなものなら、炎症の場合もあり消えちゃう事もあるそうなんです。
だけど、半年経ってそのままあり、これは恐らく間違いないでしょう。との判断だったそうです。
秋に手術をするそうです。
PET検診から1年です。
1年間凄く悩んだと思います。
今からも乗り越える所はきっといっぱいです。
まずは会社。
1ヶ月お休みを取るそうです。
その為には報告が…
そこから試練です。
人に知られたくない。って気持ちがありますもんね。
頑張れぇ~~!としか私は言えないですが…
『 先生がいてくれて、本当に良かった。
こんなに元気にな先生がそばにいてくれる事が私の元気のもとになる。
凄い縁ですよね

だって

元気ながん患者


がんはがん。
どんなに早期であったって、怖いものは怖いです。
がんは治る病気になって来たとは言え…
がん=死
がんになったら頭の中をよぎると思います。
でも、大丈夫だよぉ~~


一緒に頑張ろう~~

ランキングに参加しています

よろしかったら 『ポチッ』 とよろしくお願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
theme : 病気と付き合いながらの生活
genre : 心と身体