2013.08.11
骨粗鬆症のお薬ビスフォスフォネートと抜歯
抜歯のお話しです。
卵巣摘出後、骨粗鬆症になってしまい…
ビスフォスフォネート系のボノテオを飲んでました。
前にも書いたのですが、左上の7番を抜歯しなくてはいけない状態に…。
抜歯も個人病院では出来なくて…
結局、がんでお世話になっている大学病院へぇ~~
左上の7番(一番奥の歯)は抜歯確定でした
が、その前の歯…
こちらは普通の人であれば治療です。
が
私は骨粗鬆症なので、これからずっとビスフォスフォネートのお薬のお世話にならなきゃいけない。
ので、今回抜く歯と同時に抜いておきましょう
と。先生のお話です。
いやぁぁぁぁぁぁ~~~
抜きたくない~~~

先生に、必死でなんとか残したい
お願いしたのです。
めっちゃ、必死にお願いしました。
なぜかというと、奥歯2本抜いちゃうと入れ歯確定

こういうのだそうです…。
そんなの絶対嫌
めっちゃくいさがりました
先生。
結局、他の先生とも話し合ってから結果を出します。
その結果を電話で連絡しますね
と言う事に…。
実際、他にも方法があるんです。
奥歯2本の前の歯2本を削ってそこにブリッジのようにする。
そうすると、今せっかく入っている前の4番5番のセラミックのクラウンも外さなきゃならないし…
元々弱い歯はやってももたない…
など、結局 歯が弱い事、骨粗鬆症が関係してくるのです。
でも 入れ歯って…。 嫌だぁぁぁぁぁ~~
入れ歯は絶対いやだから、2本とも抜くならインプラント希望
でも、インプラントも抜歯と同じく、顎骨壊死の可能性があるそうで…
しかも、骨粗鬆症だとインプラントしてももたない事が多いそうで……
どれもこれもダメ…
そして、後日先生から電話
『いろんな先生と相談した結果、やはり2本とも抜歯という事で…』
ガァァァァァ~~~ン
『インプラントも基本はやらないほうがいいでしょう…。でもどうしてもやりたいんだったら…。
抜歯して経過を見ながら、きちんと全ての検査をやってからその時に決めましょう』
とりあえずは、産科の先生にもビスフォスフォネートの
お薬を他のお薬に変更できるかどうかの確認をして見て下さい!
ただ一つ救いは、
まだ飲み始めて期間が浅い事でした
先生が、骨粗鬆症の検査を忘れていてくれたおかげで。
飲み始めて1年と2ヶ月です
3年以上飲んでると顎骨壊死のリスクが上がるそうで
抜歯のときも最低でも3ヶ月は休薬をしてから
なんだけど、私の場合は期間が浅いから休薬なしでいけるそうです
飲み始めてまだ1年2ヶ月だから
きっとインプラントも出来るよねぇ~~~~
入れ歯なんて絶対に嫌だぁぁぁぁ~~
ランキングに参加しています
よろしかったら 『ポチッ』 とよろしくお願い致します

にほんブログ村

にほんブログ村


卵巣摘出後、骨粗鬆症になってしまい…
ビスフォスフォネート系のボノテオを飲んでました。
前にも書いたのですが、左上の7番を抜歯しなくてはいけない状態に…。
抜歯も個人病院では出来なくて…
結局、がんでお世話になっている大学病院へぇ~~

左上の7番(一番奥の歯)は抜歯確定でした

が、その前の歯…
こちらは普通の人であれば治療です。
が

私は骨粗鬆症なので、これからずっとビスフォスフォネートのお薬のお世話にならなきゃいけない。
ので、今回抜く歯と同時に抜いておきましょう

と。先生のお話です。
いやぁぁぁぁぁぁ~~~

抜きたくない~~~


先生に、必死でなんとか残したい

お願いしたのです。
めっちゃ、必死にお願いしました。

なぜかというと、奥歯2本抜いちゃうと入れ歯確定


こういうのだそうです…。

そんなの絶対嫌

めっちゃくいさがりました

先生。
結局、他の先生とも話し合ってから結果を出します。
その結果を電話で連絡しますね

と言う事に…。
実際、他にも方法があるんです。
奥歯2本の前の歯2本を削ってそこにブリッジのようにする。
そうすると、今せっかく入っている前の4番5番のセラミックのクラウンも外さなきゃならないし…
元々弱い歯はやってももたない…

など、結局 歯が弱い事、骨粗鬆症が関係してくるのです。
でも 入れ歯って…。 嫌だぁぁぁぁぁ~~

入れ歯は絶対いやだから、2本とも抜くならインプラント希望

でも、インプラントも抜歯と同じく、顎骨壊死の可能性があるそうで…
しかも、骨粗鬆症だとインプラントしてももたない事が多いそうで……
どれもこれもダメ…
そして、後日先生から電話

『いろんな先生と相談した結果、やはり2本とも抜歯という事で…』
ガァァァァァ~~~ン

『インプラントも基本はやらないほうがいいでしょう…。でもどうしてもやりたいんだったら…。
抜歯して経過を見ながら、きちんと全ての検査をやってからその時に決めましょう』
とりあえずは、産科の先生にもビスフォスフォネートの
お薬を他のお薬に変更できるかどうかの確認をして見て下さい!
ただ一つ救いは、
まだ飲み始めて期間が浅い事でした

先生が、骨粗鬆症の検査を忘れていてくれたおかげで。
飲み始めて1年と2ヶ月です

3年以上飲んでると顎骨壊死のリスクが上がるそうで
抜歯のときも最低でも3ヶ月は休薬をしてから

なんだけど、私の場合は期間が浅いから休薬なしでいけるそうです

飲み始めてまだ1年2ヶ月だから

きっとインプラントも出来るよねぇ~~~~

入れ歯なんて絶対に嫌だぁぁぁぁ~~

ランキングに参加しています

よろしかったら 『ポチッ』 とよろしくお願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
theme : 病気と付き合いながらの生活
genre : 心と身体